格安シムを選ぶポイントに関しては、色々な考え方があり、オプションサービスの豊富さや料金プランの多様性など人それぞれ状況によって変わります。
ただ、これまでの携帯電話会社のスマホの月額料金を高いと感じて格安シムへの切り替えを検討しているあなたにお薦めできる格安シムは存在します。
大して、使うこともない通話が話し放題で、スマホ代が高くこれを下げたい分けですから、当然、格安シムでも料金は安いプランになります。
ただ安さだけを追求しても、高速通信が一切含まれず実用性に欠けたり、高速通信量が多いプランでは制限される期間が少ないので、快適ですが結局月額料金が安くないなどという事になります。
また格安シムを提供するMVNO事業者は現在、次から次へと参入があり、乱立状態です。採算が合わなければ撤退か、他社との合併などが考えられるわけですが、そんな中でも格安シムが開始され始めた当初から着実に契約者のシェアを伸ばし続けている事業者が存在します。
これらを踏まえて、料金プランが安い=音声通話機能付きで1ヶ月3GB程度の高速通信が可能で、格安シムの契約者数のシェアが多い格安シムをお薦めしています。
OCN モバイル ONE
月額料金(データ通信) | 900円~ |
---|---|
回線 | docomo |
最大受信速度 | 262.5Mbps |
なんといっても格安SIMの契約者数シェアNo1である「OCN モバイル ONE」はお薦めです。管理人も通常の携帯電話会社のスマホから最初に格安SIMへの変更が「OCN モバイル ONE」でした。また2年以上使っていてもなんの問題もなく利用しています。
低速通信時の規制もない為、高速通信以外は200Kbpsが維持されるのもポイントで、ラジコなどの音楽ストリーミングを楽しみたい場合でも有効です。
1日110MBの日次プランがあり、毎日特に意識せずに一定の高速通信を利用したい場合など初めて格安シムを利用する場合には自身を持ってお薦めできます!!
公式サイトはこちらをクリック→「OCN モバイル ONE」
IIJmio
月額料金(データ通信) | 900円~ |
---|---|
回線 | docomo |
最大受信速度 | 225Mbps |
インターネットサービスプロバイダー事業を展開しているインターネットイニシアティブが運営する「IIJmio」も格安シムの参入は早く、契約者数のシェアは第2位になります。
音声発信付き格安シムでは月次プランで3GBで1,600円~利用可能となり、高速通信分のデータ翌月繰越、高速低速切り替え機能に加え、低速でもストレスを感じさせない、バースト転送機能があります。
同社のエンジニアの方が、定期的に技術情報の発信も行っており、技術力の高さからも、安心してお薦めできる格安シムのプランになります。
公式サイトはこちらをクリック→「IIJmio」
BIGLOBE SIM
月額料金(データ通信) | 900円~ |
---|---|
回線 | docomo |
最大受信速度 | 262.5Mbps |
老舗のネットプロバイダーのBIGLOBEが運営する「BIGLOBE SIM」も早くから格安シムのサービスを展開しており、契約者数のシェアでは上位2社に続きます。
音声通話機能付きで1ヶ月1GBで1,400円~という安いプランもありますが、他社にないおススメとして1ヶ月6GBで2,150円~の「ライトSプラン」があります。
「ライトSプラン」の場合、3日間の通信量制限がない為、月間のデータ通信量が6GB以内であればずっと高速通信を可能とし、通常は有料で別途、契約を行う「WI-FIスポット」も無料で利用可能です。
例えば、スマホ以外に通信環境がなく、1ヵ月の通信料は6GB以下、アプリのダウンロードなどは「WI-FIスポット」等、カフェなどの公衆無線LANを使用すればよいという方には非常におススメできます。
公式サイトはこちらをクリック→「BIGLOBE SIM」