目次
IIJmioとは
「IIJmio」を運営する株式会社インターネットイニシアティブは東証1部上場の電気通信事業者です。外資を除いて、日本で初めて商用サービスを開始したインターネットサービスプロバイダになります。
過去の実績からも通信技術に定評があり、同社の格安シムサービスでは「品質」が非常に指示されています。
先に公式サイトを確認したい方はこちらからどうぞ。
IIJmioの公式ページを見てみる
また株式会社MM総研の調査でも利用者のシェアではトップの「OCNモバイルONE」についで常に2位を維持しており、ここでも大量の契約者へのしっかりとしたサービス体制と、通信サービスのノウハウがうかがえます。
2015年3月末時点の事業者シェアを見ると、1位はOCNモバイルONE等を提供するNTTコミュニケーションズで22.6%(73.8万回線)。次いで、IIJmio SIM・BIC SIM等を提供するインターネットイニシアティブの16.4%(53.6万回線)
IIJmioはこんな人におすすめ
- 高速低速の通信切替えを使って上手に運用したい人
- 家族みんなで10GBをシェアして利用したい人
- 安定した通信サービスの運営する格安シムを使いたい人
IIJmioのプランの内容について
「IIJmio」では音声通話機能付のSIMである「みおふぉん」とデータ通信専用SIM(+SMSオプション)から選択がでます。
通信プランは月次プランのみで3GB、5GB、10GBとシンプルな設定になります。
IIJmioの通信プランは
データ通信専用SIM
ミニマムスタート プラン |
ライトスタート プラン |
ファミリーシェア プラン |
|
---|---|---|---|
高速データ通信容量 | 3GB/月 | 5GB/月 | 10GB/月 |
プラン月額料金 | 900円 | 1,520円 | 2,560円 |
SMSオプション 140円/月 | |||
追加SIMカード | なし | なし | 最大10枚 |
音声通話機能付きSIM みおふぉん
ミニマムスタート プラン |
ライトスタート プラン |
ファミリーシェア プラン |
|
---|---|---|---|
高速データ通信容量 | 3GB/月 | 5GB/月 | 10GB/月 |
プラン月額料金 | 1,600円 | 2,220円 | 3,260円 |
追加SIMカード | なし | なし | 最大10枚 |
IIJmioのオプションサービスについて
SIMカード追加 | 2,000円(追加時のみ) |
---|---|
追加SIM付帯料(音声) | 700円/月 |
4~10枚目のSIMカード利用料 | 400円/月 |
留守番電話 | 300円/月 |
割り込み電話着信 | 200円/月 |
留守番電話 | 300円/月 |
国際ローミング | 無料 |
転送電話 | |
迷惑電話ストップサービス | |
遠隔操作 | |
国際電話 | 主な国への通話料金は以下のとおりです。 アメリカ合衆国 31円~ イギリス 78円~ 台湾 49円~ 香港 49円~ 中国 49円~ 韓国 49円~ |
IIJmioの初期事務手数料・最低利用期間など
初期事務手数料 | 3,000円 |
---|---|
通信規制 | 3日あたり366MB |
高速通信のON/OFF | 有り |
支払い方法 | クレジットカード |
データ繰越し | 可能 |
SIMカードサイズ | nano・micro・標準 |
最低利用期間 | 1ヶ月 |
解約費用 | (12ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数) ×1,000円(音声のみ) |
プラン変更 | 可能。翌月1日より適応 |
SIMカード変更 | 2,000円 |
アイフォンでIIJmioを利用するには
「IIJmio」はドコモの通信網を利用したMVNOサービスになります。そのため、ドコモ版のアイフォンやシムフリーのアイフォンであれば動作確認済みの端末一覧より利用が可能です。
IIJmioの動作確認済みアイフォン端末
シムフリー版アイフォン
端末名 | OS | SIMサイズ |
---|---|---|
iPhone 3GS | iOS 6.1.6 | 標準SIM |
iPhone 4 | iOS 7.1.2 | microSIM |
iPhone 4s | iOS 9.3 | microSIM |
iPhone 5 | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 5s | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6 | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6 | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6s | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6s Plus | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone SE | iOS 9.3 | nanoSIM |
ドコモ版アイフォン
端末名 | OS | SIMサイズ |
---|---|---|
iPhone 5c | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 5s | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6 | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6 Plus | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6s | iOS 9.3 | nanoSIM |
iPhone 6s Plus | iOS 9.3 | nanoSIM |
参考 動作確認端末
IIJmioのアイフォン接続設定方法
IIJmioではシムフリー版のiPhone 5までは設定マニュアルを自社サイトにて画像付で解説しています。
それ以降の端末に関しては専用の構成プロファイルが用意されています。
iPhone/iPadをご利用の場合、手動でAPN設定が出来る端末でも、対応したiOSのAPN構成プロファイルをインストールしてご利用ください。
参考 iOS APN構成プロファイル
IIJmioのおススメポイント
初速バースト
IIJmioは低速通信時でもはじめの一定量だけは高速通信になる「バースト転送」が利用可能です。通常インターネットなどの閲覧を行う場合、アクセスした際に画像データの読み込みなどを行う為、はじめが高速通信になることは低速時でも快適に利用する事が可能になります。
10枚までシムカードが追加可能
ファミリーシェアプランなら最大10枚(10人)で利用が可能になります。家族全員でファミリーシェアプランを使えば、通信費の大幅な節約に繋がります。
通信技術に安定の実績あり
株式会社インターネットイニシアティブは、設立から20年以上、先進の通信ネットワーク技術で信頼と実積を重ね、日本を代表する通信会社です。
格安シムサービスを提供するMVNO業者は現在多数あって乱立状態ですが、以前より長らく通信サービスを運営してきているという安心感は初めて格安シムをスタートする場合でもサポート面などから見ておススメできます。
IIJmioのデメリットや弱点について
通信プランが少ない
月次プランが、3種類(3GB、5GB、10GB)となっており、他社の細分化された通信プランに比べるとシンプルな反面、選択肢がすくないというデメリットがあります。
3日あたり366MBを上限とした通信規制あり
ラジオアプリや定額の音楽ストリーミングサービスを積極的に使う方の場合、1時間に2~30MB程度を消費することを考えると、3日で366MBの上限は1日程度で超えてしまう可能性がある為、常時聞き流しの音楽配信サービスやネットラジオを利用したい方にはあまりおススメできません。
IIJmioのまとめ
「IIJmio」は常に安定した通信品質の維持を重視しています。そのため、実際に利用者の満足度も高く、安心して利用できる格安シムサービスといえると思います。
サポート体制を重視している為、利用者のトラブルなどにも迅速に対応する姿勢は初めて格安シムを利用する人にもおススメのサービスといえます。
↓「IIJmio」の公式サイトはこちら
選ぶなら確かな品質。IIJmioの格安SIM